翻訳と辞書
Words near each other
・ 事を起こす
・ 事を運ぶ
・ 事事
・ 事事しい
・ 事事物物
・ 事代主
・ 事代主命
・ 事代主大神
・ 事代主神
・ 事代主神社
事代主神社 (徳島市)
・ 事代主神社 (新上五島町)
・ 事件
・ 事件 (土曜ワイド劇場)
・ 事件 (大岡昇平)
・ 事件 (曖昧さ回避)
・ 事件(秘)お料理法
・ 事件ですよ!
・ 事件の綾
・ 事件シリーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

事代主神社 (徳島市) : ミニ英和和英辞書
事代主神社 (徳島市)[ことしろぬしじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主神 : [しゅしん]
 (n) chief god
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [し]
  1. (n-suf) city 

事代主神社 (徳島市) : ウィキペディア日本語版
事代主神社 (徳島市)[ことしろぬしじんじゃ]

事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)は、徳島県徳島市通町に鎮座する神社である。通称「おいべっさん」、「おっぺっさん」等。
また事代主神社一帯を中心に毎年1月9日から1月11日まで行われるえびす祭り(通称エベッサン)が有名で、とくしま市民遺産に選定されている。
== 歴史 ==
元々は名東郡下八万村(現在の八万町夷山)蛭子山の圓福寺に鎮座しており、蛭子神社という名であった。夷山城主である篠原佐吉兵衛の守護神を篠原家が滅亡した後に家臣であった仁木太郎が蛭子山に勧請したと云われている。
明治5年に名東県参事井上高格が現在の通町に遷座勧請したと云われており、その際に官命により事代主神社と社号を改称した。同年38年に三丁目の大火で通町の97戸が焼失し、事代主神社はそのとき罹失したが、戦後再建され、「エベッサン」も再開されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「事代主神社 (徳島市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.